前回はあんまりいい写真が撮れなかったので最新のやつを主に紹介します。
古いのはこれくらい。

8月初めの神子元島。
多分30メートルくらい透明度ありそうです。車で2時間でこんな海に行けるのも静岡に住んでるからですね。
でも早川は雨が降ると川の濁り水が入ってきたりしてなかなか透明度は上がらず。
写真をたくさんアップしたいのだけどなかなかうまく写真が撮れません。
遠めからの写真は濁って簡単じゃないし、接写も難しい。フラッシュで水中の浮遊物も照らされる。。。
でも新しいカメラになって接写は結構取りやすくなりました☆

前も紹介したかもしれないけどマクロモードの他に顕微鏡モードもあって、数センチの距離で持ってもピントがしっかり合います。
こんな感じで別売りのライトつけられるパーツも買いました。
ってな感じでいざ早川へ!

相変わらず無人島にて立てた小屋みたいな感じwでも自分は居心地が良くて結構好きです。

ちょっと離れるとこんな感じ。
なんなか寂しそうですね。

この日は仕事を早く終わらせて日中に二本◎

新しいカメラのおかげでコケギンポもしっかりとれる〜


個 全く珍しくないけど個人的にはカワハギ系が好きでいつもとってしまいます。

他にもあるけど論文地獄なのでまた今度の機会に✋