いつもなら仕事が終わってその日の深夜になんとか帰ってくるのですが、土曜日は仕事が8:30頃に終わり、帰りの飛行機が9時。
どうしても間に合わないので宿泊しました。
日曜日はあえて夕方の飛行機にしてちょっと北九州を観光です。
まずは食事を何にしようかなぁっと思って検索したのですが、いろいろ検索して引っかかったのがお刺身系、モツ、寿司などでした。
実は行く前に寿司屋を予約しようと何箇所か連絡していたのですがどこもいっぱいで予約が取れず。
(刺身は前日の夜に食べたのでこの時点で削除)
でも関門タコ、7.8月しか地元で漁のできないウニ、サバなど地元の魚介系が多く格好良かったです。
モツは福岡でもたべれるということで削除。
結局最初の候補にはなかったのですが人気のお店がいくつかあったのうなぎにすることにしました。
駅の南口から5分程度の田舎庵さんへ
11:30くらいに行くともう名前を書いて入店待ちの列が。そんなに多くなかったけれど80席もあるのにあっという間に埋まってしまって人気店みたいです。
写真はないのですが鰻はご飯がボリューミーで皮がパリパリ、中はふわふわ。
今まで食べたうなぎの中でもかなり美味しかったです。
あとは個人的には卵でうなぎを巻いたう巻きがオススメかな。
お値段は少ししますが北九州に行ったら是非訪れてみる価値のあるお店だと思います。
そのあとはどこかへいかないと思い出にならないので電車さん駅の門司港へ。
北九州では結構有名な観光スポットみたいでレトロな町並みを再現した観光地みたいでした。
駅前から観光地らしい雰囲気が出ています。
小さな港の周りにたくさんのお店が並んでいて海の幸やお土産を売っています。
焼きカレーも有名みたいで、チーズを乗せた焼きカレーのお店がたくさんあります。
とにかくお土産の種類が博多みたいにたくさんあるから北九州きたら是非やるといいかと!写真スポットもたくさんあるよ〜
あとせっかくなので乗ってみたのが観光船
20分くらいで湾をで近くの海をぐるりと回ってくれるのだけど、
見た目はしょぼくて「えっ、、、」てなるのですが、これが大当たりですごく良かったです。
関門海峡が一望できて
下関もみえる。
もちろん門司港も海からよくみえる。
🏖
2時間しかいられなかったけどゆっく回れば半日以上は過ごせそうてした☆